健康診断の結果が悪かったら医療保険には入れない?
保険に入りたいのですが、健康診断の結果が悪いです。
その後運動や食事を改善して一度は良くなったのですが、最近の健康診断を行った時には数値は去年よりは悪くなかったです。
保険に入ろうと思うのですが、健康診断の結果が悪い人は保険加入の場合に条件がつくと聞くので入るべきか迷ってしまいます。
健康に少し不安がる方の保険加入の相談は意外と多いです。
私もそうですが、ある程度年を重ねれば、代謝も落ちるしお腹が出てきても仕方
がないのかな?と思います。
ですので健康診断の結果がすべて「異常なし」という人の方が少ないのではないでしょうか? (私の周りだけかも知れません)
そんな私自身も40歳を過ぎてからお腹も出てきて、健康診断の結果を気になりだしました。
また、健康診断の時期に向けてダイエットをする方もいるかも知れませんが、そんなに急に結果が出るわけでもなく「無駄な抵抗」だった方も多いのでは無いでしょうか?
ということで、保険に加入する時の健康状態について書きたいと思います。

医療保険の加入に健康診断結果は必要?
生命保険や医療保険などの保険に加入する場合、被保険者の健康状態・病歴などを報告する義務があります。一般的にこれを「告知義務」といいます。
保険に加入する場合には、この「告知」において健康状態に何も問題がなく、健康診断でも何も指摘が無ければ健康診断書を見せる必要はありません。
しかし、健康診断において指摘事項があった場合には、その内容を細かく告知書に記入する必要がありますので、健康診断の結果が必要になります。
健康診断の指摘が多いと告知書への記入が困難
健康診断などでも指摘がなければ、「現在の健康状態は良好です」「ここ数年は健康です」という内容で告知書に記入すること(報告)ができます。
しかし、健康診断で指摘があった場合には、その内容や数値などを「告知書」に記入しなければなりません。
細かな数値や指摘事項など覚えていれば良いのですが、なかなか覚えていませんので健康診断の結果があると記入しやすいのです。
ぜひ大切に保管しておいてください。
また、飲んでいる薬や過去5年以内に飲んでいた薬なども事細かに「告知書」に記入する必要があります。
この場合には「お薬手帳」も役立ちますのでお持ちの方はご活用下さい。
記入すること(報告)が多ければ多いほど大変になり契約手続きに時間もかかります。
「健康でいることは大切」だとこういう時にも感じますね。
健康診断で指摘があった場合はどうなるの?
健康診断で指摘があった場合でも保険へ加入をすることができます。
もちろんどんな指摘事項があっても加入できるわけではありませんが、保険会社の一定の条件をクリアしていれば加入することができます。
その場合、「全く問題なく」スムーズに加入できる場合もありますが、
「条件」といって加入するためにいくつかの条件が付く場合があります。
1つ目は、毎月保険会社に支払う保険料が上がる
加入することは出来ますが、健康状態が基準より低いので少し高めな保険料を払うことになります。
2つ目は、指摘されたと伝えた内容に関連臓器が一定期間保障されなくなる。
保険会社が定める期間、指摘された項目に関する病気(部位)に対して、給付金が一定期間支払われない(部位不担保)、または保障されなくなる場合があります。
また、危険度の高い職業などの場合にも「特別な条件」が付く場合があります。
告知義務違反とは
だからといって、健康診断は問題なかった。とか、今まで罹った病気のことや健康診断の結果、薬を飲んでいることなど忘れてうっかり報告(告知)してしまうと、「告知義務違反」となります。
このような場合には、あとあと保険金や給付金がもらえないこともあるので注意が必要です。
保険会社での加入に対する判断基準は、すべてを公表していないので私たちが判断するのはなかなか難しいところではあります。ですが、生命保険や医療保険、がん保険など保険の種類ごとに判断基準が違う場合もありますので、一度すべてをさらけ出して伝える(告知する)ことをお勧めします。
まとめ
保険に加入する際には「告知義務」がありますのできちんと報告してください。
しかし、正直に答える必要があるといっても「聞かれていないこと」については答える必要がありません。
また、偽りのことを報告、あるいはうっかり報告しても「告知義務違反」になりますのでご注意下さい。
「保険は若い内で健康なうちに保険に入った方が良い」という言葉の意味はこのあたりにあるのかも知れませんね。
結局、健康であることはとても大切なことであると再認識します。
そして、保険料も高くならないし経済的です。
食事に気を使ったり、運動したりして健康的な生活を送ることができれは、医療保険に加入する必要も無いかもしれません。
ぜひ健康的な生活を送りましょう。
むさしの保険の相談室では、保険の「わかりにくさ」を「わかりやすく」説明することで、お客様がご自身にとって最適な保険を選んでほしいと思っています。それは保険で損をする人を増やさないため、”保険加入ありき”ではない「保険の相談」につながっています。
保険の相談会のお知らせはこちら→

むさしの保険の相談室は、現在加入中の保険について確認してするとともに、ご家族の生活スタイルなどを考え保険の必要性を考えます。「保険を安く抑えてお金を貯めたい」と思っているあなたの相談に乗ります。定期的に「保険の相談会」を行っていますのでお越しくださいませ。
